
UPDATES
最新情報
【夢授業】with Gediminas Grinius 新潟県長岡市石坂小学校開催レポート
2023/06/12(月)、全国山間地域未来づくりプロジェクトの一環として開催しているDEEP JAPAN ULTRA 100の開催地周辺、新潟県長岡市石坂小学校にて故郷にいながら好きなことを仕事にすることを伝える【夢授業】実施してきました。大会参加のために来日中のウルトラトレイル世界王者Gediminas Grinius選手が講師、松永が通訳を務めました。
DEEP JAPAN ULTRA 100 オフィシャル試走キャンプ with Gediminas Grinius 06/10,11開催レポート
2023/06/10-11(土・日)、10名の皆さまをお迎えしてDEEP JAPAN ULTRA 100のコース上にて、「DEEP JAPAN ULTRA 100オフィシャル試走キャンプ with Gediminas Grinius 06/10,11」を開催しました。
Gediminas選手と松永紘明による【夢授業】開催のお知らせ
2023/06/12(月)DEEP JAPAN ULTRA 100の開催地、新潟県長岡市立石坂小学校にて【夢授業】を開催します。
NEW HALE ケアステーション設置!
よってげ邸エイドステーションにNEW HALEケアステーションを設置いただけることになりました!
また、ボランティアの皆さまにもVテープをご提供いただけます。
DEEP JAPAN ULTRA 100 オフィシャル試走キャンプ04/29開催レポート
2023/04/29(日)、15名の皆さまをお迎えしてDEEP JAPAN ULTRA 100のコース上にて、「DEEP JAPAN ULTRA 100オフィシャル試走キャンプ04/29」を開催しました。ご参加頂きました皆さま、スタートフィニッシュ会場となる、いい湯らていの皆さま、関係者の皆さまに厚く御礼申し上げます。
【自衛隊新潟協力本部】小見明之自衛隊新潟協力本部長と面談しました
自衛隊新潟協力本部長との面談が、新潟県新潟市の自衛隊新潟協力本部にて行われました。全国山間地域未来づくりプロジェクトの一環として開催しているDEEP JAPAN ULTRA 100の大会開催趣旨の説明等を行い、当大会について理解を深めて頂きました。
【新潟県知事】花角英世知事と面談しました
新潟県知事との面談が、新潟県新潟市の新潟県庁にて行われました。全国山間地域未来づくりプロジェクトの一環として開催しているDEEP JAPAN ULTRA 100の大会開催趣旨の説明等を行い、当大会について理解を深めて頂きました。
ボランティアを追加募集します!
DEEP JAPAN ULTRA 100 2023年大会ボランティアの追加募集を行います。
2023年大会ボランティア参加者には、2024年大会の優先エントリー権を付与します。
2024年大会エントリー資格付与!! DEEP JAPAN ULTRA 100オフィシャル試走キャンプ with 高橋和之選手 11/04,05開催のお知らせ
2024年大会エントリー資格付与!! DEEP JAPAN ULTRA 100オフィシャル試走キャンプを2023/11/04-11/05 (土-日) に開催します。
【スノーピーク野遊び財団】全国山間地域未来づくりプロジェクトが助成事業に選ばれました
2023/03/22(水)、スノーピーク野遊び財団の第一回助成事業授与式が、新潟県三条市のスノーピーク本社特設会場にて行われました。全国山間地域未来づくりプロジェクトが、助成事業に選ばれました。
【夢授業】新潟県南魚沼市立栃窪小学校開催レポート
2023/03/16(木)、全国山間地域未来づくりプロジェクトの一環として開催しているDEEP JAPAN ULTRA 100の開催地周辺、新潟県南魚沼市立栃窪小学校にて故郷にいながら好きなことを仕事にすることを伝える【夢授業】実施してきました。
ウルトラトレイル世界王者Gediminas Grinius選手の100マイル対策開催レポート
Goldwin THE NORTH FACE 神田店にてウルトラトレイル世界王者Gediminas Grinius選手によるULTRA-TRAIL Mt.FUJIをはじめ100マイルなど、ウルトラトレイルを完走するための対策講座を開催しました。