
UPDATES
最新情報
ボランティア募集終了のお知らせ
DEEP JAPAN ULTRA 100 〜NIIGATA〜 2024 ボランティアの募集を終了いたしました。
たくさんの皆さまにボランティアのご応募をいただき、誠にありがとうございました。
2024年 登山道修復のボランティア募集
トレイルランナーズが行う全国山間地域未来づくりプロジェクト・DEEP JAPAN ULTRA 100の地域貢献としての大会が開催される度に登山道が利用されやすくなるような登山道整備を行います。
専門家を招集して 10/26 - 27(土、日)守門岳保久礼コースにて地元、栃尾のみなさまと共に開催します。
2024年大会エントリー受付終了
DEEP JAPAN ULTRA 100 〜NIIGATA〜 2024 エントリー受付は終了しました。
多くの方にDEEP JAPAN ULTRA 100 へのエントリーや、興味関心をお寄せいただき、誠にありがとうございました。
なお、ボランティアに関しては引き続き募集を行っております。2024年3月8日(金)までにお申し込みの方にはThe North Face製ボランティアTシャツをご用意します!
会場およびコースの一部変更に伴う情報更新作業完了のお知らせ
大変長らくお待たせいたしました。2024年会場およびコースの一部変更に伴う情報の更新作業が完了いたしましたのでお知らせいたします。
各ページの情報が2024年大会最新のものとなります。
新エイドステーション情報マップ
新エイドステーション情報マップです。
※エイドステーション情報マップにおいて、個人サポート(P.S)と表記のあるエイドステーションで私的サポートを受けることが可能です。
2024年会場およびコースの一部変更のお知らせ
2024年会場およびコースの一部変更のお知らせ
SNSを通じてアナウンスをさせていただいているとおり、DEEP JAPAN ULTRA 100 2024の会場(スタート・ゴール地点)、および、コースに変更があります。
これにより、公共交通機関(電車)を使った会場へのアクセスや、大会期間中の会場からの買い出し(スーパーマーケット)や入浴(レース後等)への便が格段に良くなります。
なお、現時点(2024年2月5日時点)で、このページ(最新情報)の情報が最新情報です。これ以外の各ページは、適宜更新予定です。
ボランティア募集中!
2024/06/21〜2024/06/23(金〜日)開催「DEEP JAPAN ULTRA 100 〜NIIGATA〜 2024」では、ただいまボランティアを募集しております。
会場(スタート/ゴール)変更のお知らせ
会場(スタート/ゴール)が変更となります。
会場変更に伴い、関門時間などに変更が生じます。 ホームページ情報の更新については今しばらくお待ちください。
DEEP JAPAN ULTRA 100 2024では【ビジターセンター(100km地点)】にて、パワー満点、ジビエスープを提供!!
DEEP JAPAN ULTRA 100 2024では【ビジターセンター(100km地点)】にて、パワー満点、ジビエスープを提供!!
DEEP JAPAN ULTRA 100オフィシャル試走キャンプwith 高橋 和之選手 開催のお知らせ
DEEP JAPAN ULTRA 100 オフィシャル試走キャンプを開催します。
DEEP JAPAN ULTRA 100 2024、よってげ邸にて凄腕イタリア料理シェフの馬場圭太郎さんが料理を振舞います!
DEEP JAPAN ULTRA 100 2024、よってげ邸にて凄腕イタリア料理シェフの馬場圭太郎さんが料理を振舞います!
全国山間地域未来づくりプロジェクトなどトレイルランナーズの取り組みを特集した記事が11/20付新潟日報にて掲載されました!!
全国山間地域未来づくりプロジェクトなどトレイルランナーズの取り組みを特集した記事が11/20付新潟日報にて掲載されました!!
2025年大会エントリー資格付与!! DEEP JAPAN ULTRA 100オフィシャル試走キャンプ with Gediminas Grinius 開催のお知らせ
2025年大会エントリー資格付与!! DEEP JAPAN ULTRA 100 オフィシャル試走キャンプ with Gediminas Grinius を開催します。
DEEP JAPAN ULTRA 100 試走キャンプ2023/11/04-05開催レポート
2023/11/04-05(土・日)、12名の皆さまをお迎えしてDEEP JAPAN ULTRA 100のコース上にて、「DEEP JAPAN ULTRA 100オフィシャル試走キャンプ11/04,05」を開催しました。
DEEP JAPAN ULTRA 100の地域貢献事業の一つとして守門岳保久礼登山道修復を実施しました。
DEEP JAPAN ULTRA 100の地域貢献事業の一つとして守門岳保久礼登山道修復を実施しました。
DEEP JAPAN ULTRA 100の地域貢献事業が【自然環境を支える地域づくり事業団体】として認定されました!
DEEP JAPAN ULTRA 100の地域貢献事業の一つとして計画した守門岳保久礼登山道修復について、新潟県が【自然環境を支える地域づくり事業団体】として認定、実施計画を承認いただきました。
【夢授業】新潟県加茂市立七谷中学校開催レポート
2023/09/22(金)、全国山間地域未来づくりプロジェクトの一環として開催しているDEEP JAPAN ULTRA 100の開催地、新潟県加茂市七谷中学校にて故郷にいながら好きなことを仕事にすることを伝える【夢授業】実施